TensorFlorw 2.5 w/ GPU を使うための環境準備

自分用のメモ condaでinstallしない(重要)。pip --upgrade tensorflow で install する www.tensorflow.org medium.com tensorflowのバージョンに対応するCUDA Toolkit, cuDNNはここを参考にした www.kkaneko.jp jupyter notebook でconda 仮想環境を選択で…

書籍『TinyML』 の要点メモ, その4

14章: Designing Your Own TinyML Applications 組込み機器以外で開発できることは、組込み機器以外(PC, Raspberry Piなど)で開発しよう、というお話。 TinyMLに限定されない、機械学習モデルを開発する際の考え方が書かれている。 組込みシステムで開発する…

家にある機器を活用する方法

pc.watch.impress.co.jp ↑の記事でWindow10をサブディスプレイとして使えることを初めて知った。 使い方によっては便利そう。 最近、自宅からテレワークをするようになって家にある機器をどう使いこなすのが良いか考えているので、 ここで少し考えをまとめて…

書籍『TinyML』 の要点メモ, その3

その2 の続きのその3。 Wake-Word ("OK, Google", "Alexa", "Hey, Siri") のような限定された単語を検出するアプリをつくる。 7章: Wake-Word Detection: Building an Application 単語 "yes", "no" を判別するサンプルのビルドとデプロイまでの流れとアプリ…

書籍『TinyML』 の要点メモ, その2

4,5,6章の要点メモです。 その1の続きです。 (要点と私の意見が混在していますがご容赦ください) 4,5,6章はこのサンプルの詳細な説明です。 github.com 4章: The "Hello World" of TinyML: Building and Training a Model ランダムノイズを加えた正弦波を入…

書籍『TinyML』 の要点メモ, その1

TinyML: Machine Learning With Tensorflow Lite on Arduino and Ultra-Low-Power Microcontrollers作者:Warden, Pete,Situnayake, Daniel発売日: 2019/12/31メディア: ペーパーバック を読み始めたのでそのメモ。 書籍からの引用が多くなると著作権的にもあ…

械学習の前処理、EDA、モデル構築手順(分類問題)

自分用のメモです。 機械学習の手法について知っているが、実装方法をすぐに忘れてしまう人向けのメモです。 教師あり学習の分類問題を対象とします。ニューラルネットワークは対象としません。 分類問題 importするライブラリ EDA 前処理 ベースモデル モデ…

機械学習の前処理、EDA、モデル構築手順(回帰問題)

自分用のメモです。 随時更新します。 回帰問題 importするライブラリ データの読み込み EDA 読み込んだデータの素性をみる 量的データ 特徴量(目的変数を含む)同士の相関 質的データ ペアプロット 箱ひげ図(box plot)、Swarmplot(分布密度を表現) 前処理 Na…

機械学習の設計パターン(マクロ&ミクロ)

自分用のメモです。 マクロなパターン(≒システム、運用) tech.mercari.com ミクロなパターン(≒前処理、EDA、モデル構築) courses.edx.org www.kaggle.com 前処理 cell_17: 経験則ぽいEDA cell_25: columnsの選択基準がよくわからない cell_27: サンプルの半…

機械学習で参考になった情報

機械学習を勉強するにあたって参照した情報源の自分用メモです。 (手を付けたが完了できなかった項目への自戒もこめて) 履修済みで役にたっている情報 www.coursera.org ご存知Stanford大のAndrew Ng先生の講座。演習用の言語がMatlab互換のOctaveなのがつ…

Anacondaで作成した環境をJupyter Notebookで選択する

anacondaで環境作成後に下記コマンドを実行する conda install notebook ipykernel pip install environment_kernels jupyter ipython kernel install --user --name <vir_env> <vir_env> はAnacondaで作成した環境名</vir_env></vir_env>

FreeRTOS Code Reading (Arduino編, #3)

今回は予定通り vTaskStartScheduler() から呼ばれる xTaskCreate() を読んでいく。 vTaskStartScheduler() からの の呼び出し。 variantHooks.cpp: void vTaskStartScheduler( void ) /* The Idle task is being created using dynamically allocated RAM. …

FreeRTOS Code Reading (Arduino編, #2)

xTaskCreate() 関数を読む前に予定を変えてWindows環境でAruduino IDEでのビルドについて確認します。 Arduino IDEのメニューから、ファイル->環境設定->より詳細な情報を表示する->コンパイル にチェックを入れると、 下記にようにビルド時の詳細情報が表示…

FreeRTOS Code Reading (Arduino編, #1)

興味があるのでFreeRTOSのソースコードを読んでみる。 あとで修正するかもしれませんが、しばらくは体裁が整っていない自分用のメモです。 なぜ読むか? RTOSの実装に興味があり、Arduino版ならコード量の少なく読みやすそうだったので。 ソースコードはここ…

Googleカレンダーをスマホと同期させる

改めていうことじゃないですが、Googleカレンダー便利ですね。 スマホとも同期できるので一元管理できていいですね。 でも、自分の環境では問題が・・・ 用途毎に複数のカレンダーを作ったり、公開されているカレンダーを登録したりして、 複数のカレンダが…

Structure From Motion

SfMを勉強しようと思って、この本のChapter 4のソースコードを入手してビルドしようとしてはまったことのメモ。 動作ししてから思い出しながら書いているので抜けがあるかも。 Mastering OpenCV With Practical Computer Vision Projects: Step-by-step Tuto…

行列計算(列ベクトルが左からかける行列にいるとき)

そんなの当たり前だというかも知れないけど... を考えると、

DLT(Direct Linear Transformation:直接線形変換)

幾つか記事を見たり、文献を観たいしたけどいまいちわからなかったので整理。特異値分解(SVD)を用いて最小二乗法によりHomographyを求める。 明らかに (これは より明らか) と置くと よって、クロス積の定義より これを書き換えると H はn倍しても等価なので…

類似画像検索アルゴリズムの調査

類似画像検索というか下記要件を満たす検索をやりたい。 画像は線画 画像の中に特定の図形を探しだす スケール、回転に不変(強い) 探す先の画像は探し元の画像に対して非常に大きい 一から考えるのは無理があるので、適当なアルゴリズムを探している。類似画…

RaspberryPiでLCDモニタ

aitendoの2.2インチTFT液晶をRasPiで使う - @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) を参考にやったがLCDでのコンソール表示が90度回転しなかったので、試した結果。 コンソールログインにする(GUIを立ち上げない) /etc/inittab: # The default runlev…

jQuery コードリーディング その2

まず、全体を俯瞰してみる。 ファイルサイズ:247KB 総行数:9190行 総文字数:247351文字 だいたい新聞朝刊二日分をくまなく読むくらいの量ですね。では、読み始めます。 コメントは飛ばして15行目から。 (function( global, factory ) { if ( typeof modul…

jQuery コードリーディング その1

jQuery のソースコードを読んで、 jQueryとjavascriptを勉強する連載(予定)。 jQueryを使ったjavascriptプログラミングの勉強ではないです。モチベーションはこれ ちょっとしたWebアプリを書けるようになりたい 美しいコードに触れたとき、涙があふれ、アメ…

Pebble でWorldCupを楽しむ

2014 FIFA World Cup Brazil の試合スコアをライブ表示するPebble Appをつくってみた。 スコアが動くとブルッとします。多分動くと思う。 PCな方はこちら Android/iOSな方はこちら このあたりを使って作っています。感謝。 Simply.js kimono : Turn websites…

最近のアクセス傾向

あいかわらずRaspberryPiが人気。特に監視カメラが人気みたいですね。ありがとうございます。 あとは、Pebbleも徐々にアクセスが増えてるみたい。

RaspberryPiにいろいろつないでみた

この記事は書きかけですRaspberryPiを ラジオサーバ radiko,らじる★らじるの視聴/録音 視聴ラジオ局名表示 猫監視 WebCamでブラウザ経由監視 WebCamを2軸サーボで動かす 室温監視してエアコンOn/Off にすることを目的にいろいろつなげるだけつないでみた。Ra…

Chromecastを買いました

Chromecastを買いました。Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16出版社/メーカー: Googleメディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (33件) を見るHDMIポートを…

Pebbleでサッカースコアライブ更新表示してみた

Pebble Smartwatch | Smartwatch for iPhone & AndroidとSimply.jsででなんかできないかなぁと考えてみた。 わたし、サッカーをよく見るのですが、今開催されている試合の結果がリアルタイムで分かったら何か楽しそうなので、作ってみることにしました。 ワ…

Raspberry Pi で監視カメラ

Raspberry PiにUSBのWebCameraをつけて室内の監視カメラにしてみました。WebCameraはこれLOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2010/08/20メディア: Personal Computers購入: 21人 クリック: 267回この商品を含むブ…

Pebble WatchFace開発

年末にPebble WatchFaceを作ってみたので、その備忘録。 Pebbleとは? 所謂スマートウォッチ スマホとBlueToothでつながる 表示はモノクロe-paper(e-inkではないらしい)ので7日位バッテリーが持つ(自分の実測では5日) ボタンが4つついてるので、これを操…

Android で画像処理

OpenCV も使ったり、画像取り扱いの基本 OpenCV library を使うために前準備 libs に OpenCV-2.4.7-android-sdk\sdk\java\bin\opencv library - 2.4.7.jar をDrag&Drop OpenCV library の読み込み(ソースコード内で) OpenCV Managerの呼出 Activityの実行直…