vimでruby

vimRubyのスクリプトを書く準備。
あんまりコードを書かないと思うけど、せっかくlinux環境を作ったので準備。

http://blog.blueblack.net/item_168
http://pools.jp/2006/05/02/ruby-vi-vimrc-color/

この辺を参考にさせていただいて、
vim-ruby, autocomplpop.vim をインストール

まずは、vim-rubyをインストール。

sudo apt-get install rubygem
sudo gem install vim-ruby
vim-ruby-install.rb

...すんなりいくはずが vim-ruby-install.rb がないと怒られる。
パスが通ってないようなので、検索すると

/var/lib/gem/bin

に置かれているようなので .bashrc を編集して $PATH に追加
無事にインストール完了。

続いて、autocomplpop.vimのインストール。
ダウンロードしてきたautocomplpop.vim を ~/.vim/plugin/ の下にコピーで終わり。

2つともめちゃくちゃ便利そうです。
特に autocomplpop.vim のオムニ補完すごく便利そう。